<2021年度~>
2021年度は、広義の意味での経済的安全保障を実現する日本の国としての競争力回復への処方箋を探る「進化型産業政策研究会」と、超大国の対立や民主主義体制と権威主義的体制の対立がもたらすパワーに基づく国際経済システムからルールに基づく国際経済システムへの変革を進めるための「ルール志向の国際経済システム形成研究会」を開催。更に、日米中関係はどこに向かうのかというテーマのもとに「新時代の日米中関係研究会」も発足、2022年度にかけて、対立が深刻化する米中関係の中での、安全保障、外交、経済関係におけるバランスの取れた日本の立ち位置についてのソリューションを模索します。
2022年8月18日
研究会
ERIA Research Project 2022
準備中です
新時代の日米中関係研究会
メンバーメンバー
進化型産業政策研究会
2021年度は、広義の意味での経済的安全保障を実現する日本の国としての競争力回復への処方箋を探る「進化型産業政策研究会」を実施します。
メンバーメンバー
政策提言政策提言
記者発表資料記者発表資料記者発表資料(チャート)
書籍出版国際経済政策シリーズ 2
「広義の経済安全保障を実現する進化型産業政策の必要性」
発行日:2022年12月21日
編著・発行:一般財団法人国際経済交流財団
制作:中央公論事業出版
サイズ:A5判172ページ
価格:定価1000円(10%税込)
本書は、2021年11月から2022年3月まで、当財団において7回にわたって開催された、吉野直行慶應義塾大学名誉教授を座長とする「進化型産業政策研究会」の提言をもとに、現状、問題点、そして解決策を、研究会に参加された学者、企業人の方々に執筆していただき、取り纏めたものです。
目次等はこちらから。
Japan SPOTLIGHT 座談会Japan SPOTLIGHT November/December 2022 Issue Cover Story 2
Japan SPOTLIGHT 2022年11/12月号 Cover Story 2 日本語版
ルール志向の国際経済システム形成研究会
2021年度は、権威主義的体制の対立がもたらすパワーに基づく国際経済システムからルールに基づく国際経済システムへの変革を進めるための「ルール志向の国際経済システム形成研究会」を実施します。
メンバーメンバー
政策提言政策提言
記者発表資料記者発表資料
書籍出版国際経済政策シリーズ 1
「ルール志向の国際経済システム構築に向けて」
発行日:2022年12月21日
編著・発行:一般財団法人国際経済交流財団
制作:中央公論事業出版
サイズ:A5判200ページ
価格:定価1000円(10%税込)
本書は、2021年11月から2022年3月まで、当財団において9回にわたって開催された、浦田秀次郎早稲田大学名誉教授を座長とする「ルール志向の国際経済システム形成研究会」による7つの提言をベースに、参加された先生方に、現状、問題点、解決策について、手分けして記述いただき、取り纏めたものです。
目次等はこちらから。
Japan SPOTLIGHT 座談会Japan SPOTLIGHT July/August 2022 Issue Cover Story 2
Japan SPOTLIGHT 2022年7/8月号 Cover Story 2 日本語版