2022年度日アジア太平洋フォーラム (オーストラリア) More Pictures
日時:2022年12月1日(木)、2日(金)
形式:オンライン・シンポジウム
テーマ:Global fractures and the Asia Pacific economy
世界経済と日本経済をつなぐ国際経済交流財団
2023年3月17日
日時:2022年12月1日(木)、2日(金)
形式:オンライン・シンポジウム
テーマ:Global fractures and the Asia Pacific economy
テーマ | Global fractures and the Asia Pacific economy |
---|---|
開催日 | 2022年12月1日(木)、2日(金) |
会場 | 国際経済交流財団施設及び各自接続、共催団体及びその他出席者各自接続 |
主催 | オーストラリア国立大学 オーストラリア-ジャパンリサーチセンター Australia-Japan Research Centre, The Australian National University (ANU) オーストラリア
一般財団法人 国際経済交流財団 Japan Economic Foundation (JEF) |
出席者略歴出席者略歴
議事要旨
議事要旨(日本語)議事要旨(英語)
発表資料
Session1 Ahn Choong-Yong
Session1 Murray McLean
Session 3 Khine Khine Nwe Session3 Josef T.YAP
Session3 Vo Tri Thanh
活動と成果活動と成果
アンケート集計報告アンケート集計結果
報告書全文報告書全文
2022年度日アジア太平洋フォーラム
2022年12月1日(木)、2日(金)、オーストラリア国立大学 オーストラリア-ジャパンリサーチセンター(Australia-Japan Research Centre, The Australian National University)との共催で開催したフォーラムの情報を掲載しています。
2023年3月10日
Japan SPOTLIGHT 2023年3/4月号を掲載しました
特集:「新しい日米中関係の行方」(邦題仮訳)COVER STORY: Exploring Foreign Relations Among the US, Japan & China
【次号】
2023年5/6月号では、「リスキリングと労働力流動化」を特集します。日本の潜在成長力を高めるのに極めて重要となります。次号は2023年5月10日に当財団ウエッブサイトで公開予定です。
2023年3月 1日
Number | Author | Title | |
---|---|---|---|
2023 Sept/Oct | 豊田 正和 | 地政学、及び経済安全保障に基づくリスクの高まりへの対応 | 250th_Publishers_Note_JP.pdf |
2023 July/August | 豊田 正和 | 観光は、日本の成長を支える基幹産業になりうるか? | 250th_Publishers_Note_JP.pdf |
2023 May/June | 豊田 正和 | イノベーション環境の整備を加速化しよう | 249th_Publishers_Note_JP.pdf |
2023 Mar/Apr | 豊田 正和 | 米中対立深刻化の中で、台湾統一をどう回避し、どう備えるか? | 248th_Publishers_Note_JP.pdf |
2023 Jan/Feb | 豊田 正和 | ウクライナ危機後の地政学変化に、どう対応するのか? | 247th_Publishers_Note_JP.pdf |