2025年1月31日

国際貿易システム研究会

"Recommendations for Restoration of a Rules-Based International Trading System" by the Research Group on the International Trading System led by the Japan Economic Foundation (JEF)
2025年1月31日、自由貿易を重視する米、欧、アジア及び日本の貿易・投資の専門家15人を超える方々による今後の自由貿易の有り方について、「Recommendations for Restoration of Rules-Based International Trading System」(ルールに基づく国際貿易システムの復興に向けての政策提言集)を英文でウェブサイトに掲載しました。具体的には、WTO、FTA/RTA、プルリ合意、さらには、自由貿易の効果、自由貿易と経済安全保障のバランスや、自由貿易の敗者への対応などについて、各専門家の考え方をまとめて頂いています。

2024年度日米フォーラム(ワシントンD.C)

[more]過去のフォーラム

テーマ Redefining Japan-US economic relationship in the era of fragmentation and disorder at the time of US Presidential Election and beyond
開催日 2024年10月21日(月)
会場 ジョンズ・ホプキンズ大学高等国際関係大学院 会議室, Washington D.C.
主催 ジョンズ・ホプキンズ大学高等国際関係大学院(SAIS)
一般財団法人 国際経済交流財団

2024us_japan00.jpeg
More Pictures


プログラムプログラム

出席者出席者

スピーカー略歴スピーカー略歴

議事要旨議事要旨

発表資料
Session 1 石井大貴
Session 1 Christopher Elsner
Session 1 Jennifer Sklarew
Session 2 平見健太

アンケート結果アンケート結果

成果成果

報告書全文報告書全文

2025年1月16日

[JS #259] Japan SPOTLIGHT 2025年1/2月号を掲載しました

[JS #259] Japan SPOTLIGHT 2025年1/2月号を掲載しました
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Japan SPOTLIGHT 2025年1/2月号を掲載しました
特集:「ルールに基づく国際貿易システム実現に向けての政策提言」(邦題仮訳)
COVER STORY: Policy Recommendations for a Rules-Based International Trading System

【次号】
2025年3/4月号のカバーストーリーは、「サービスセクターの潜在可能性の実現こそ日本経済再生の鍵」です。観光、情報ソフトウェア、ポップカルチャー、医療サービスの日本における潜在可能性は大きく、日本のこれらサービスセクターこそ日本経済を更なる低迷から救い、世界の幸福、福祉に貢献するものです。次号は2025年3月10日に当財団ウェブサイトにて公開予定です。

2025年1月10日

2024年度日アジア太平洋フォーラム(フィリピン)

[more]過去のフォーラム

テーマ インド太平洋地域における地政学的環境の変化への対応:ASEANの役割
Navigating the Changing Geoeconomic Landscape in the Indo-Pacific Region: The Role of ASEAN
開催日 2024年11月28日(木)
会場 Makati Diamond Residences, Manila Philippines
主催 フィリピン開発学研究所 Philippine Institute for Development Studies (PIDS)
一般財団法人 国際経済交流財団 Japan Economic Foundation (JEF)

 APF2024_00.jpg
More Pictures

プログラムプログラム
出席者出席者

出席者略歴出席者略歴
議事要旨
議事要旨(日本語)議事要旨(英語)

発表資料
Session1 Man-Jung Mignonne Chan
Session1 Ahn ChoongYong
Session1 Somkiat Tangkitvanich
Session1 Gary Hawke
Session 2 Murray McLean
Session2 Shujiro Urata
Session 2 Yose Risal Dumari
Session3 Josef T. Yap
Session3 Josef T. Yap (PPT)
Session 3 Hideichi Okada
Session 3 Hideichi Okada (PPT)
Session3 Manu Bhaskaran
Session3 Khine Khine Nwe

若手研究者レポート川井大介

成果 成果

アンケート集計報告アンケート集計結果

報告書全文報告書全文

2024年度事業「日アジア太平洋フォーラム」は、競輪の補助を受けて実施いたしました。

  • Keirin.jp
  • RING!RING!project